
資格取得費用 全額キャッシュバック
SEから最速キャリアUP!
プロマネアカデミーの強み
1
一般社団法人 日本PMO協会による
安心の運営
日本PMO協会は、日本におけるプロジェクトマネジメントの普及と、その健全な普及を支えるPMO(Project Management Office)の普及を目指して活動しております。
プロジェクトマネジメントを軸に人々がつながることで、より良い未来を実現することができると確信しております。
公式HPは<こちら>
2
プロジェクトマネジメント
認定資格取得
目標設定力・計画力・実行力を証明する、プロジェクトマネジメントのビジネス資格を取得することができます。
取得した資格を履歴書に記載することでビジネスの実践力をアピールでき、転職活動を優位に進めることができます。
詳しくは<こちら>
3
プロジェクトマネジメントの
専門家が学習から転職活動まで
徹底サポート
プロジェクトマネジメントに精通した講師とキャリアドバイザーが、学習開始から転職活動まで強力にバックアップします。
当アカデミーが紹介する企業の求人は、一般には公開されていないものが多く、プロジェクトマネジメントの経験を積めて、安心して働ける企業を厳選してご紹介します。
新しいキャリアへ
未来を切り拓く、プロジェクトマネジメントという選択
システムエンジニアとして培われた確かな技術力は、プロジェクトマネジメントに関わる新しいキャリアにおいて、かけがえのない土台となります。設計書やコードからシステムの全体像を把握する力、緻密な設計と検証で品質を担保する力、そして課題解決へのひた向きな情熱は、複雑なプロジェクトを成功に導くための羅針盤となるでしょう。
プロジェクトマネジメントの魅力は、単にシステム開発を管理するだけに留まりません。それは、未来を創造するダイナミズムに満ち溢れています。

キャリアップ転職を支援します

資格取得サポート
-
オンライン完結型の学習環境・受験環境をご提供
-
メールやチャットで丁寧な学習支援
-
学習に行き詰ったときのオンラインミーティング
-
プロジェクトマネジメント認定資格の証明書発行
_edited.jpg)
転職サポート
-
日本PMO協会と提携している企業をご紹介
-
キャリア形成相談
-
履歴書/経歴書添削
-
面接対策
-
入社日、年収等に関する企業との交渉
認定資格
当アカデミーでは、プロジェクトマネジメント・アソシエイト(PJM-A™)の取得を目指します。希望者は、上位資格のPMOスペシャリスト(PMO-S(★)™)にチャレンジすることもできます。
プロジェクトの現場業務で習得すべき基本的な知識と技術の習得を証明する資格です。
プロジェクトは、未来に目標を設定し、それを達成させるための活動です。その活動の管理手法であるプロジェクトマネジメントは、多種多様な業種・業態・案件で活用できる管理手法です。今やプロジェクトマネジメントはビジネスをする上で土台となるビジネススキルとして着目されています。
NPMO認定PJM-A™資格は、プロジェクトの現場業務において基本として習得すべき知識と技術を確認し、それを認定する実践重視の資格です。
NPMO認定PJM-A資格™は一般社団法人日本PMO協会が資格認定を行っております。
※詳しくは<こちら>

ISO21500に準拠したPMO業務で必要な知識の習得を証明する資格です。
PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)とは「組織内における個々のプロジェクトマネジメントの支援」を行う構造システムであり、組織的なPM能力の向上に貢献する重要な役割を担っています。
そして、そこで活躍する人材には、組織のプロジェクトマネジメントの支援を通じてプロジェクトの成功率を高めるビジネススキルが期待されています。
NPMO認定PMO-S(★)™資格は、PMOの現場業務において習得すべき知識を確認し、それを認定する資格です。
NPMO認定PMO-S(★)™資格は一般社団法人日本PMO協会が資格認定を行っております。
※詳しくは<こちら>

内定獲得までの流れ
プロマネアカデミー入学後、資格取得の学習を行い、6か月以内で内定獲得を目指します。
STEP1
無料オンライン説明会参加
定期的に無料説明会を開催しております。
当アカデミーの概要や資格取得に向けた学習のイメージを、オンラインでご説明いたします。
STEP2
入学&受講開始
ご希望の開始日から受講を開始することができます。
質問や相談がある場合は、講師とコミュニケーションを取りながら学習を進めることができます。
STEP3
受講終了&求人紹介
プロジェクトマネジメント資格に合格できたら、転職支援サービスを受けることができます。
転職サービスは書類添削、面談練習、提携企業の求人紹介をさせていただきます。
STEP4
内定獲得
内定獲得を目指し、日本PMO協会の提携企業にエントリーしていただきます。
内定を獲得し、キャリアアップ転職成功となります。
料金制度
当アカデミーでは、あなたの夢の実現を応援するため、下記の料金制度をご用意しております。
実質無料で資格取得と転職サポートが受けられるお得な料金制度です。
私たちは、あなたのキャリアアップを全力でサポートいたします。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
0円
入学金
0円
学習サポート、転職サポートは無料で安心してサービスをご利用いただけます。
資格取得費用
35,200円(税込)
就職に有利な資格取得をサポートします。
※不合格時は、再受験ごとに別途3,300(税込)が必要となります。
転職成功特典
資格取得費用
全額キャッシュバック
見事転職先へ就業した際には、お支払いいただいた資格取得費用を全額お返しいたします。
私たちのミッション
協会の設立以来、日本PMO協会では分かりやすい実践的なプロジェクトマネジメントならびにPMOの学びの場を提供してまいりました。
これに加え、プロジェクトマネジメントやPMOの知識と技術を人が「使いこなす」ための、ソフトスキル、インターパーソナルスキル、リーダーシップ向上のご支援を行い、日本におけるプロジェクトマネジメントやPMOの更なる普及を目指してまいります。

受講者の声
_edited.jpg)
◆PJM-Aの講義内容はいかがでしたか?
他の知識体系に比べると、シンプルかつ、ボリュームも無理なくこなせる適量のため非常に学びやすかったです。
各章ごとの目的がはっきりしていること、具体例等を交えて講義されていることもあり、分かりやすい内容でした。
また、受験に必要なポイントは繰り返し伝えていることからも、安心して試験に臨むことができました。
_edited_edited.jpg)
◆インターネット簡潔型の映像型Eラーニングと受験はお役に立ちましたでしょうか?
eラーニング講座ならではの、時間と場所の制約なく隙間時間をつかってスマホ、タブレット等でプロジェクトマネジメントの学習ができるのはとても効率的でした。
_edited.jpg)
◆PJM-Aで学んだことを活かした事例、自分が変わったと思う事例を是非教えてください。
常にゴールから考える思考力と、実現に向けたダンドリ策定力、行動しながら計画と現実のギャップを把握し調整しながら目標達成を成し遂げる力が飛躍的に高まりました。
よくあるご質問
Q:プロジェクトマネジメント未経験ですが大丈夫ですか?
A:プログラマやSEとしてのご経験があれば問題ございません。
詳しくは説明会・個別面談にてご経歴をお聞きした上でアドバイスさせて頂きます。
Q:資格を取るためにどれぐらい学習時間が必要ですか?
A:eラーニング 約7.5時間
自習目安 約20~40時間
オンライン試験 2時間
※75%の正解率で合格します。
Q:紹介される企業はどのような企業ですか?
A:主に関東一都三県の企業をご紹介いたします。
大手上場企業、SIer、ベンチャー企業とお取引をしております。
Q:年齢制限はありますか?
A:入学対象者は50才未満となっております。
Q:途中で辞めてしまった場合、解約金はかかりますか?
A:解約金やその他の料金をご請求することはございませんので、ご安心ください。
Q:外国籍でも入学できますか?
A:転職活動時、日本語の会話・読み書きスキルはネイティブレベルが求められます。
入学希望の際に、日本語スキルを確認させていただきます。
協会概要
協会名 一般社団法人 日本PMO協会
設 立 2014年3月4日
代表者 代表理事 北山 明孝
所在地 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町6番4号
法人番号 2011005005758
適格請求書発行事業者登録番号 T2011005005758
お取引・ご支援・サービス・セミナー提供実績例(一部)
日本コカ・コーラ株式会社
コカ・コーラウエスト株式会社
コカ・コーライーストジャパン株式会社
四国コカ・コーラボトリング株式会社
コカ・コーラカスタマーマーケティング株式会社
北陸コカ・コーラボトリング株式会社
沖縄コカ・コーラボトリング株式会社
北海道コカ・コーラボトリング株式会社
みちのくコカ・コーラボトリング株式会社
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
住友商事株式会社
西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)
株式会社ブリヂストン
コスモエネルギーホールディングス株式会社
株式会社リクルートスタッフィング
日清食品ホールディングス株式会社
カルビー株式会社
キヤノン株式会社
西日本電信電話株式会社
清水建設株式会社
リコーITソリューションズ株式会社
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
MS&ADシステムズ株式会社
JR東日本情報システム株式会社
高速道路トールテクノロジー株式会社
オムロン株式会社
テルモ株式会社
村田機械株式会社
ムラタシステム株式会社
島津トラステック株式会社
Amazon.com, Inc.
ヤフー株式会社
ソニー生命保険株式会社
株式会社オリエントコーポレーション
株式会社オリエンタルランド
TOPPAN株式会社
富士通株式会社
みずほ情報総研株式会社
武田薬品工業株式会社
塩野義製薬株式会社
小林製薬株式会社
マイラン製薬株式会社
三井化学株式会社
メリットメディカル・ジャパン株式会社
CSLベーリング株式会社
KMバイオロジクス株式会社
豊田通商株式会社
丸文株式会社
田中貴金属工業株式会社
日本ハイブリッドウェア株式会社
株式会社ティーネットジャパン
シナネンホールディングス株式会社
株式会社タツノ
株式会社オプトラン
株式会社システナ
Komax Japan株式会社
SCSKサービスウェア株式会社
株式会社マイクロメイツ
ワークスアイディ株式会社
株式会社グルメ杵屋
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社
グローリー株式会社
株式会社クリーク・アンド・リバー社
株式会社マイナビ
株式会社 ジンズ
株式会社KDDIエボルバ
イートライアル株式会社
株式会社三技協
エス・アンド・アイ株式会社
株式会社イノセンティブ
株式会社やさしい森
株式会社イデアス
株式会社アイル
学校法人青山学院 青山学院大学
国立大学法人 秋田大学大学院
国立大学法人群馬大学
学校法人聖学院 聖学院大学
学校法人嘉悦学園 嘉悦大学
学校法人日本教育財団
神奈川県立 産業技術短期大学校
産業技術大学院大学
国立高等専門学校機構 松江工業高等専門学校
八戸工業大学第一高等学校
日本女子体育大学
内閣官房 内閣人事局
環境省
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
和歌山県
練馬区役所
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
独立行政法人 環境再生保全機構
独立行政法人 情報処理推進機構
日本ディレクション協会
日本獣医学生協会
International Veterinary Student Association-Japan
公益財団法人日本パラスポーツ協会
特定非営利活動法人 日本プロジェクトマネジメント協会
特定非営利活動法人 日本スポーツボランティアネットワーク
日本財団CANPAN
特定非営利活動法人 CANPANセンター
特定非営利活動法人NPOサポートセンター
一般社団法人日本MBAケース大会
一般社団法人日本ゴルフフィットネス協会
一般社団法人なんと未来支援センター
那須赤十字病院
市民活動サポートセンターとやま
三重県自然環境保全センター
NPO法人コミュニティネットSSC大泉
クラブ123荻窪
つやま産業支援センター
クローバー動物病院
2BC株式会社
日本プロジェクトソリューションズ株式会社
合同会社PeerQuest
株式会社ASKA Planning
株式会社PETWORK
株式会社クララオンライン
株式会社ネクスウェイ
ポノス株式会社
toBeマーケティング株式会社
株式会社マイデスク
株式会社M.H.M
ニシム電子工業株式会社
E-Z-ON株式会社
株式会社SPRING
プロシアITマネジメント株式会社
株式会社メディアライツ
株式会社デジタルクロウ
株式会社システムシェアード
株式会社バリュープランニング
スカイネット株式会社
ペブルコーポレーション株式会社
METATEAM株式会社
株式会社ネットラーニング
株式会社アントレ・ラボコーポレーション
アイディール・リーダーズ株式会社
光伸エンジニアリング株式会社
bjs株式会社
株式会社ルミノーゾ・パートナーズ
株式会社シープ
株式会社EC CUBE Innovations
その他企業・団体
(順不同・敬称略)
無料オンライン説明会
お申し込みフォーム
ありがとうございました